巻頭言 2023年5月8日号第318号巻頭言 WEB TPT 2023年5月8日318号 巻頭言 『桜坂』考 バベル ・グループ 代 表 湯浅 美代子 ここ六本木の『 桜坂 』は、その名の通り、桜の樹木が両側に植えられていて、然も、曲がりくねってい... 2023年5月8日 yumikima
巻頭言 2023年4月23日第317号巻頭言 WEB TPT 2023年4月22日317号 巻頭言 【翻訳とは何か?】を考え続け、50周年に向けて バベル ・グループ 代 表 湯浅 美代子 毎日、日々の経過が早いと感じつつ、この巻頭言を書いていますが、読者のあなたは日... 2023年4月22日 yumikima
巻頭言 2023年4月7日第316号巻頭言 WEB TPT 2023年4月7日316号 巻頭言 【翻訳一筋】そして今後も バベル ・グループ 代 表 湯浅 美代子 早いもので、もう4月❣️ 大分温かくなり、新事業年度がスタートするタイミングとなりました。多くの方々が、... 2023年4月7日 yumikima
巻頭言 2023年3月22日第315号巻頭言 WEB TPT 2023年3月22日315号 巻頭言 今、世界で何が起きているのか?そして東京では! バベル ・グループ 代 表 湯浅 美代子 今、世界で何が起きているのか?そして東京では! 偶には、日々の慣れきった生活から少し離れて周りを『... 2023年3月22日 yumikima
巻頭言 2023年3月7日第314号巻頭言 WEB TPT 2023年3月7日号 巻頭言 バベル・グループ代表 湯浅美代子 早いもので、もう三月七日、WEBTPTの配信日となりました。 皆様、お元気でお過ごしの事と存じます。このところ、東京は何処となく温かくなったように感じます。季節の変わり目は、寒暖の差が大きいので、風邪をひいてしまう事が多いですね。 春... 2023年3月7日 yumikima
巻頭言 2023年2月22日第313号巻頭言 人は何故生まれるのか? バベル・グループ代表 湯浅美代子 これは、今から六十年ぐらい前、飛鳥中学校を卒業し、都立 文京高校へと入学した頃の疑問と言うか、思考のテーマの一つだったと思い出しました。 中学校を卒業し、高校生になったばかりの16歳が直面した人生の重み、日々の辛さ、世の中の理不尽さに対して、思わず口にし... 2023年2月22日 yumikima
巻頭言 2023年1月7日新春号巻頭言 WEB TPT 2023年 新春号 巻頭言 新年のご挨拶 バベル ・グループ 代 表 湯浅 美代子 2023年 1月元旦 新年おめでとう🎍ございます。 今年一年が、皆さまにとって、素晴らしい 一年となりますよう、祈念いたします。 やはり、元旦ともなると、心改まる清々しい気分に... 2022年12月31日 yumikima
巻頭言 2022年12月22日第309号巻頭言 2022年末のご挨拶 バベル ・グループ代 表 湯浅 美代子 時の経つのは早いもので、 2022年もあと10日余りとなりました。今年は、あなたにとって満足できる、充実した一年となりましたでしょうか? 年の始めは、あれにチャレンジ、これも成し遂げよう‼️ と、ワクワクしながら計画された事と想います。終わり 良け... 2022年12月22日 yumikima
巻頭言 2022年12月7日第308号巻頭言 「翻訳とは何か?翻訳に関わり続けた四十八年を振り返る—その⑤」 バベル・グループ代表 湯浅美代子 今号12月7日号は、その第5回、2002年に始まる米国にて翻訳専門職大学院設立の経緯、そして現地オフィスを引き上げて、WEBシステムの知求図書館と連携する、WEBスクール専門校へと移行するまでの20年間の活動の成果... 2022年12月7日 yumikima
巻頭言 2022年11月22日 第307号巻頭言 「翻訳とは何か?翻訳に関わり続けた四十八年を振り返る—その④」 バベル・グループ代表 湯浅美代子 前号迄に、1974年から2022年迄の48年に亙る回想の第3回までを書きました。 今回はその第4回、「月刊翻訳の世界」誌の発行のプロセスと同時に通信制翻訳学習... 2022年11月22日 yumikima