新着情報

WEB TPT  2023年9月22日 327号 巻頭言                      田母神俊雄氏の告白を読んで                             バベル ・グループ 代 表  湯浅 美代子

 日本人の姓名はかなり多様ですね。《田母神》と漢字で書かれた名前を、                『 タモガミ 』と直ぐに読める人は少ないのではないかと思います。
音読みではよく分からないので、漢字の意味を考えながら訓読みすれば、《田んぼの母なる神》となるでしょうか。

 この【田を生み出した母なる女性神】とは誰か? 日本の神話の中で語られて来たのでしょうか? 日本特有の文化としての水田稲作の文化は、日本固有の特徴を示しているように感じます。この水田稲作の文化は、やはり、日本列島の文化的特徴だと言えるでしょう。

 水田ではなく稲作を行うのは、陸稲、つまり水が少ない土地であっても稲作ができる種類の稲を育てているのです。
 食料を米、麦などの稲作に依存して来た土地柄と、狩猟、採取に依存して来た土地柄では、生活文化がまるで異なる事が知られています。そして、生活様式、文化の違いは、人種の違いと重なり、思考様式の違いとなり、相互の争いの種になって来たとも言えます。
  
 現代に於いても、日本列島は他の地域と離れていますから、飛行機での移動か、又は船舶での移動に限られています。その為、ヨーロッパ諸国や、アジア諸国が体験してきた戦いからは離れて自立して来たと言えます。
 勿論、ご承知の通り、古くは《元寇》と呼ばれる中国の元軍が多数の船団を引き連れて攻めて来た歴史がありました。
 確か、二度ほど攻めてきたのだと記憶していますが、当時の日本軍は、これを打ち負かし、撃退させています。

 世界各地、各国の居住者は日本の様に地理的自立性を持ち、且つ人種の独自性も持ち合わせている国はかなり限られています。日本に似た国の英国、グレートブリテンは日本の地理的条件にかなり似ていますが、その人格特性が異なる為、船で海洋に乗り出してヨーロッパ各地を巡り、更には海路伝いにアジア・アフリカ、オーストラリアへと足を伸ばし、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、そして日本列島へとやってきています。
 現代はニ度の世界大戦を体験し、とりわけ日本は、長崎、広島の二つの原爆の犠牲になった歴史を乗り越えて、現代の日本文化を維持しています。これを思うに、先人達のご苦労に深く感謝する次第です。

0
おすすめの記事