NEW! 出版業界誌から 第18回 海外の出版業界情報2025年10月 第18回 海外の出版業界情報(2025年10月) Sci-Fi関連書籍の出版情報 今年も厳しい暑さが続きましたが、今回はPublishers Weeklyのレビューから、最新のSF/気候変動をテーマとした注目作を紹介します。 The King Must Die Kemi Ashing-Giwa/Simon & ... 2025年10月22日 yumikima
NEW! 東アジアニュース 第178回東アジア・ニュースレター 東アジア・ニュースレター 海外メディアからみた東アジアと日本 第178 回 中国経済は投資主導で驚異の経済成長を遂げたが、このモデルは根本的に不安定なもので、最近、製造業やインフラへの投資が減少し、起業家精神と生産性に富む民間投資の喚起が必要だとメディアが助言する。政府は失政が生み出した余剰生産への対応として「内巻」に... 2025年10月22日 yumikima
NEW! JTA 第196回「JTA News & Topics 」 「JTA News & Topics 」 第196回 今回は、2025年1月24日に実施しました「翻訳を前提にした日本語表現法」セミナー(主催:バベルユニバーシティ、後援:一般社団法人 日本翻訳協会)受講者の吉田ひろみさん及び山田奈緒さんよりセミナーレポートを投稿いただきましたので掲載をしています。情報提供... 2025年10月22日 yumikima
NEW! 欧米のライターズマーケット近況 第15回 世界のライターズ・マーケット近況(2025年10月) 第15回 ポッドキャストで「書く×話す」新習慣を(2025年10月) 改めて、ポッドキャストとは 皆さんは、「ポッドキャスト」をどのくらい利用されているでしょうか。 筆者は家事の合間の「ながら聴き」として利用することが多いのですが、近年、このポッドキャストが再び注目を集めています。 ポッドキャストとは、インターネットを... 2025年10月22日 yumikima
NEW! World News insights リンガフランカの時代に、日本人はいかに英語と向き合うべきか 2025年10月22日 第374号 World News Insight (Alumni編集室改め) リンガフランカの時代に、日本人はいかに英語と向き合うべきか ―Plain Englishが示す未来 ... 2025年10月22日 yumikima
NEW! BOOKコミュニティ 第18回BOOKコミュニティ ブックコミュニティ第18回 読書と恋愛の蜜月 欧米のブッククラブや読書コミュニティの風景が、様変わりしつつあります。若い世代を中心に、「恋愛」が新しいかたちで読書文化に組み込まれているのです。この流れには二つの側面があります。一つは、ブッククラブが恋愛や友情の出会いの場になっていること。もう一つは、恋愛とファンタジー... 2025年10月7日 yumikima