新着情報

JTA News & Topics 」 第187回  

今回は、2024年2月22日に実施しました「日英技術翻訳の勘どころ」セミナー第5回(主催:バベルユニバーシティ、後援:一般社団法人 日本翻訳協会)受講者の吉田ひろみさんよりセミナーレポートを投稿いただきましたので掲載をしています。
情報提供:一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA)                                   https://www.jta-net.or.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――

         「日英技術翻訳の勘どころ」セミナー 第5

― 日本人の弱点を克服して Readable な英文を書こう ―

●レポーター :吉田 ひろみ                                                                                     バベル翻訳専門職大学院在籍中                                     米国ハワイ州在住。国際企業でフルタイム勤務の傍ら、子育てと学業の両立に奔走中。

引き続き、平井講師(技術士・情報工学(有) 平井ランゲージ・サービシズ代表取締役社長)の技術翻訳セミナーへ参加させて頂き、今回で5回目。過去講義の復習も含めた内容でわかりやすく、だんだんと理解できるようになってきている事を実感致しました。 

日本語固有の構文の訳し方の中で、仮定法現在については、日本の学校や予備校では教えない、また、試験(TOEIC、TOFEL)等を実施するときにも出題を避ける理由は答えが2つでる為、しかし、実際には生きている構文だというお話には少し驚きました。また、重さを表す単語weight, massについてのご説明の際、重力の関係で赤道付近では重さが少し軽くなるので(数グラム程度だが)、もしかしたら、シンガポールまたはマレーシア辺りへ行くとよいかもしれない?というふだんまじめな講師の余談がユーモラスでした。 

構文および言い回し -科学・技術英語翻訳で注意すべき点を中心に- 日本語と英語の構文の違い 

  • 主語・目的語・補語・修飾語の入れ替え
  • 分詞構文
  • 同格と比較
  • 否定
  • 仮定法過去講座の復習-文の論理的構造の違い 

*重さを表す単語の違い 

(例)weighsとmass

主語・目的語・補語・修飾語の入れ替え例:

彼はウチの会社で一番ゴルフがうまい

例: He is an unrivaled golfer in our company.

He is the best golfer in our company. 

例: PC を再度立ち上げる前に、10数えることを確認しましょう

例: Be sure to count ten before you restart the PC. 

注)例では、動作の順序と語句の順序が英文では一致しているので自然。日本語では逆に、「…の前に」が先頭に来る方が自然。このように、節や句の順序にも気を配ることが必要。 

例: The new movie made a big splash in March this year, when it premiered in New York. 

注) 例では、文で も言いたいこと(主節)が、英語では先に来て読者に直ぐ伝わるが、日本語では逆に、文の後に置かれるので、インパクトが薄れる(日本文の構造的特徴)。日本語では、二次的な(修飾語的な)節や句でも主節の前に置く傾向がある(その方が自然)が、英語では、それらは主節の後ろに移すことができる(その方が自然に読めることが多い) 

例:不賛成の人も、賛成の人もいた

例: Some disagreed; others agreed.

例:必ずしも成功するとは限らない

例: You cannot succeed in every case.

「…は~が多い(形容詞)」型 

例: 鉄製品は錆びやすいので、メッキした方がよい 

例: Iron products should be plated because they tend to rust, which tend to rust, should be  plated.

例: It is desirable that iron products be plated because they tend to rust.

例: It is a common practice to keep the completed dish

例: Fresh from the factory, the new car should run at least 40 km per liter. 

注: これは、動詞be が省略された、一種の[独立]分詞構文と見ることもできる 

付加的(継続的)用法の関係代名詞/関係副詞節を有効に使う 

例: Compared with the hard disk, the main storage, which is made up of semiconductor

memory chips, is inherently faster. 

注: 軽く理由を表すことができ、文の口調や流れをスムーズにする効果がある(ただし、背景知識のない読者はそのポイントを見逃す場合もあるので、状況によってはより適切な前置詞や接続詞等を使った別の構文にすることが望ましい) 

===============================

●●セミナーのご案内●● 

*ZOOM(オンライン)で受講できます。                           

===============================

===============================

●ZOOM オンラインセミナー●

===============================

===============================

 「日英技術翻訳の勘どころ」セミナー 第8回                                                

   ― 日本人の弱点を克服して Readable な英文を書こう ― 

日本語で書かれた文章を英語に翻訳する上で、日本人が犯しやすい間違いを最少に抑えながら、テクニカルライティングの考え方も取り入れたreadableな(外国人が自然に読める)技術英文を作成する方法に焦点をあてた一連の講義です。

<セミナー目次>

業務環境その他

1) 翻訳関係の規格/規制

2)翻訳能力評価  (試験、資格)

3)翻訳ツールと機械翻訳

4)翻訳関連団体/組織

●講師:平井 通宏(ひらい みちひろ)

・(株)日立製作所でメインフレームコンピューターの設計および輸出に35年間従事した後、社内外国語研修所の運営に4年間携わり、定年退職後15年間神奈川大学や早稲田大学で技術英語の教鞭をとった。

・並行して(益財)日本英語検定協会顧問を11年間務める等、日本人の英語能力評価に携わった。

・日英・英日翻訳(含添削)歴は、社内従事や副業も含め49年に及ぶ(2023年春現在)。

・現職は、(有)平井ランゲージ・サービシズ代表取締役社長。

・英語能力検定試験*の最上級54件取得(日本一ネットで日本記録認定)。

・技術士(情報工学)、工学修士(米国ペンシルバニア大学)

* 米国翻訳者協会 (ATA) (JE/EJ)、JTFほんやく検定1級(JE/EJ)、

「JTA公認翻訳専門職(Certified Professional Translator)」認定取得、

TEP 1級、工業英検1級、TOEICR満点を含む

著書

・『速く正確に読む IT エンジニアの英語』

・『エンジニアのための英文超克服テキスト』

・『エンジニアのための英語プレゼンテーション超克服テキスト』

・『エンジニアのための英会話超克服テキスト-実戦! テクニカル・ミーティング』

・『キクタンサイエンス: 情報科学編』

訳書

・『はじめての STEP BULATS』

●第8回セミナー日程: 2024年8月9日(金)15時~16時30分(日本時間)

●申込締切 : 2024年8月6日(火)(日本時間)

◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓

https://www.jta-net.or.jp/seminar_230623.html

==========================

==========================

     「本当に長続きする多言語独習法」セミナー

      ― 多言語を学べば楽しみが増える ―

外国語学習といえば、とかく英語が注目されがちですが、英語以外の外国語もリーディング・リスニングに関しては独学でも中級レベルに到達するのは可能ですし、それでも十分に新たな楽しみが味わえます。その方法論を説明します。

<セミナー目次(内容)>                                       第1部 多言語学習の魅力とは                                    第2部 世界にはどんな言語があるのか                                第3部 英語以外の外国語を学ぶとしたら何語をどこまで                         第4部 本当に長続きする多言語独習法                                第5部 質疑応答

●講師:宮崎 伸治 (みやざき しんじ)

・慶應義塾大学、ロンドン大学などから7つの大学学位を取得。                     ・産業翻訳家として契約書、マニュアル、新聞記事、パンフレットなどの英日・日英翻訳に携わった後、 出版翻訳家兼作家になり現在に至る。                                   ・出版翻訳家としては自己啓発書、伝記、心理学書、ビジネス書などの翻訳に携わる。             ・著訳書の数は約60冊。訳書の代表作に『7つの習慣 最優先事項』 (キングベアー出版)が、近著に『聖書英語なぞるだけ増補版』『フランス語聖書なぞるだけ』(共に雷鳥社)がある。

セミナー日程: 2024年9月27日(金) 15時~16時30分(日本時間) 

●申込締切 :2024年 9月24日(火)(日本時間)

◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓

https://www.jta-net.or.jp/seminar_240927.html  

==============================

==============================

●翻訳試験のご案内●● 

*試験は全てインターネット受験ですからご自宅での受験となります。 

●●実施日:202483日(土)(日本時間)

●●締切:2024730日(火)(日本時間) 

◆《出版翻訳能力検定試験》

1) 45 絵本翻訳能力検定試験(英日)

2) 42 スピリチュアル翻訳能力検定試験(英日)

3) 4回〔日英〕出版翻訳能力検定試験(フィクション分野) 

https://www.jta-net.or.jp/about_publication_exam.html 

◆《ビジネス翻訳能力検定試験》

1) 5回〔英日〕リーガル翻訳能力検定試験

2) 5回〔英日〕 医学・薬学翻訳能力検定試験

https://www.jta-net.or.jp/about_business_exam-2.html 

◆《中国語翻訳能力検定試験》

1) 43 中日ビジネス一般翻訳能力検定試験

2) 43 日中ビジネス一般翻訳能力検定試験

3) 43 中国語リーガル翻訳能力検定試験

https://www.jta-net.or.jp/about_chinese_translation_exam.html 

◆第53 翻訳プロジェクト・マネージャー資格基礎試験

https://www.jta-net.or.jp/about_pro_exam_tpm.html 

◆第32 Plain Written English 能力検定試験

https://www.jta-net.or.jp/about_plain_written_english_exam.html

 

===============================
情報提供 : 一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA)
●一般社団法人 日本翻訳協会● https://www.jta-net.or.jp/ 
・設立:1986年10月
・Mission:「翻訳に対する社会の認識を高めること及び翻訳に関する技術及び知識を増進することによって翻訳の水準を高めること並びに翻訳者を支援してその自立を促進することを通じて、世界の文化交流及び産業経済の発展に寄与することを目的とする。」
===============================

0
おすすめの記事