新着情報

JTA 世界の翻訳業界 News & Events」 第14回  

毎月最新の翻訳業界情報を一般社団法人日本翻訳協会のWebページに掲載しています。今回は、202321日に掲載した情報をご案内いたします。

すべての情報は以下のURLよりアクセスくださればご覧いただけます。

https://www.jta-net.or.jp/related_info.html

https://babel.co.jp/tpt_room/room004/ 

情報提供:一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA)

https://www.jta-net.or.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――世界の翻訳業界 NEWS EVENTS

翻訳業界 News & Events

  • ローカリゼーション関連 

◆言語とメディア: メディア・ローカライゼーションの最新動向 <2023年2月1日掲載>

Languages & The Media 会議は、メディアにおける視聴覚的言語伝達をテーマとした

国際会議だ。隔年にドイツ・ベルリンで開催され、今年は2022年11月7日から9日に

かけて開催されました。Nimdziでは、会議室で議論された内容、目立った主なテーマを

まとめて紹介している。

Nov. 17 2022

詳細:https://www.nimdzi.com/media-localization-trends-languages-the-media/

  • 多言語関連

◆ハリー王子の回顧録のスペイン語版発売が早まったことが、メディアの報道をどう

変えたか<2023年2月1日掲載>

原文より先に翻訳本が発売されるとどうなるのか?

スペイン語版『スペア』が、1月10日の正式発売日より1週間近く早く発売された

ため、イギリス圏のメディアでは、この本の内容が早々と報道されることになった。

しかし、翻訳版が作品の原版の影を落としているのは、ハリー王子だけではない。

Jan. 27 2023

詳細:https://multilingual.com/prince-harry-memoir/ 

=============================

  • ●セミナーのご案内●●

*ZOOM(オンライン)で受講できます。                          

===============================          

===============================

  •          ZOOM オンラインセミナー●

===============================

===============================

『ピーターラビット』で楽しく翻訳を学ぶセミナー(1)                                                

      ― 『ピーターラビット』シリーズの石井桃子訳と

           川上未映子の新訳を比較してわかること ―

石井桃子は多くの翻訳作品を生み出していますが、その中で最も有名なものは『クマの

プーさん』の翻訳です。原文を読むうちにプーさんが自分の頭の中で動き、話し始めたと

語っているように、ミルンの文体や『プーさん』のユーモア感覚は石井桃子と合っていた

ようです。それと対比されるのが、ビアトリクス・ポターの『ピーターラビット』シリーズです。ポターの本は、大変苦労して訳したと石井桃子は述べています。その理由の一つとして、ポターの文は、自分自身に欠けている単純さ、正確さ、緻密さで成り立っているからではないかと分析しています。また、簡潔な話を、絵とむきあうスペースに組み込まねばならないことにも苦労したということです。

今回のセミナーでは、第一作のPeter Rabbitと、その続編に当たるBenjamin Bunnyの

石井桃子訳と川上未映子訳とを比較し、時代による変化とともに、絵本特有の翻訳の難しさについても考えます。 

【セミナー目次】

1.石井桃子とビアトリクス・ポター

2.翻訳者としての川上未映子

3.Peter Rabbitの翻訳の比較

4.Benjamin Bunnyの翻訳の比較

5.昭和の翻訳と令和の翻訳

6.絵本翻訳の難しさ

 

  • 講師:夏目康子(ナツメ ヤスコ)

 ・大妻女子大学短期大学部英文科准教授

 ・青山学院大学、早稲田大学でも教鞭をとる

 ・マザーグース、英米児童文学、絵本を研究

 

 <著書>

 『マザーグースと絵本の世界』(岩崎美術社)

 『不思議の国のマザーグース』(柏書房)

 『英語で遊ぼう!マザーグースたのしさ再発見1~3』他

<翻訳>

 『子どもはどのように絵本を読むのか』ヴィクター・ワトソン他編著

 (共訳、柏書房)

 『クリスマス百科事典』ジェリー・ボウラー著(共訳、柊風舎)

 『アイルランドの風の花嫁』津川=マーダン江利子著(共訳、金星堂)他

  • セミナー日程: 2023年3月3日(金)15時~16時30分(日本時間) 
  • 申込締切 :2023年2月28日(火)(日本時間)

◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓

https://www.jta-net.or.jp/seminar_20230303.html

=================================

=================================

        「年金を受給しながら趣味と翻訳業を楽しむには」セミナー                                                

        ― 仕事(翻訳)と趣味のワークバランス ― 

年金をもらいながら翻訳業と趣味を両方楽しめたら…。そんな夢のような生活を実現するためのヒントをお教えます。子供たちが独立した後、あることがきっかけで、翻訳の仕事

優先の生活から、趣味である旅行を楽しみながら仕事もする生活にシフトしてから4年

以上経ちました。契約翻訳会社を一社に絞り、その会社から仕事を依頼されなくなったら

翻訳者を引退するつもりでしたが、予想に反して参加するプロジェクトは増えるばかり。

そこで、私の個人的経験を公開し、これから趣味と翻訳の仕事の両立を図っていきたい方に何らかのヒントになれば幸いです。

【セミナー目次】

1.いつになったら自分の人生を楽しめるのか?

2. 年金をもらいながら、現役生活を続けるには?

3.シニアになっても必要とされる翻訳者でいるには?

4. 翻訳業の辞め時

  • 講師:ハクセヴェルひろ子

 ・日本の大学卒業後、商社と外資系金融機関に勤務

 ・1992年トルコに移住

 ・1999年Proz.com に登録

 ・2005年バベル翻訳大学院にて翻訳修士号を取得

 ・2008年Proz.com Certified PRO認定会員

 ・現在トルコに在住し、実務翻訳に従事する傍ら、

   趣味の旅行と仕事の両立を目指して奮闘中

  • セミナー日程: 2023年4月26日(水) 15時~16時30分(日本時間)
  • 申込締切 : 2023年4月20日(木)(日本時間)

◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓

https://www.jta-net.or.jp/seminar_230426.html

================================

================================

  • ●翻訳試験のご案内●●

*試験は全てインターネット受験ですからご自宅での受験となります。 

  • ●実施日:2023218日(土)(日本時間)
  • ●締切:2023214日(火)(日本時間) 

◆《出版翻訳能力検定試験》

1) 第39回 絵本翻訳能力検定試験 (英日)

2) 第36回 スピリチュアル翻訳能力検定試験 (英日)

https://www.jta-net.or.jp/about_publication_exam.html 

◆《ビジネス翻訳能力検定試験》

1) 第52回 医学・薬学翻訳能力検定試験(英日・日英)

2) 第52回 特許翻訳能力検定試験(英日・日英)

https://www.jta-net.or.jp/about_business_exam-2.html 

◆《中国語翻訳能力検定試験》

1) 第37回 中日ビジネス一般翻訳能力検定試験

2) 第37回 日中ビジネス一般翻訳能力検定試験

3) 第37回 中国語リーガル翻訳能力検定試験

https://www.jta-net.or.jp/about_chinese_translation_exam.html 

◆第47 翻訳プロジェクト・マネージャー資格基礎試験

https://www.jta-net.or.jp/about_pro_exam_tpm.html

=================================

情報提供 : 一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA) 
●一般社団法人 日本翻訳協会● https://www.jta-net.or.jp/
・設立:1986年10月
・Mission:「翻訳に対する社会の認識を高めること及び翻訳に関する技術及び知識を増進することによって翻訳の水準を高めること並びに翻訳者を支援してその自立を促進することを通じて、世界の文化交流及び産業経済の発展に寄与することを目的とする。」
==================================

0
おすすめの記事