「JTA News & Topics 」 第191回
今回は、2024年7月26日に実施しました「法令翻訳について思うこと」セミナー(主催:バベルユニバーシティ、後援:一般社団法人 日本翻訳協会)受講者の吉田ひろみさんよりセミナーレポートを投稿いただきましたので掲載をしています。
情報提供:一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA) https://www.jta-net.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――
「法令翻訳について思うこと」セミナー
― 日本の法律、英語で読んだことはありますか?―
●レポーター :吉田 ひろみ
バベル翻訳専門職大学院在籍中 米国ハワイ州在住。国際企業でフルタイム勤務の傍ら、子育てと学業の両立に奔走中。
この度、山田講師のセミナー「法令翻訳について思うこと」日本の法律、英語で読んだことはありますか?へ参加させて頂きました。
法令翻訳というタイトルから、一見難しそうなイメージでしたが、講師の気さくで時折ユーモアを交えながらのご説明はわかりやすく、中世ヨーロッパ~18世紀のアダム・スミス~幕末の日本、福澤諭吉~第2次世界大戦直後の日本、時空を越えたストーリーは興味深く、あっという間の1時間半でした。”Competition “という単語を日本で初めて訳した人物が福澤諭吉であった事、どうか目録だけでも見たいのでと翻訳を頼まれ、何度も文章を読みながら、よい言葉はないものかと色々考えた末、競争と訳したというエピソード。なんとなくしっくりいかない、もっと自然な流れ、よい訳はないか?と悩み工夫するのは自分だけではなく、偉人と呼ばれる方にも同様のご苦労があったことを知り、何となく親近感が沸きました。
口で伝えた事を文字にした『福翁自伝』や独占禁止法のお話がおもしろく、すでに先見の明を持たれ訳しておられた事はすごいと思いました。
「競争」とcompetition
『隣で物を安く売ると言えば此方の店ではソレよりも安くしよう、また甲の商人が品物を宜くしようと言えば、乙はソレよりも一層宜くして
客を呼ぼうとこういうので、またある金貸(し)が利息を下げれば、隣の金貸も割合を安くして店の繁盛を謀るというようなことで、互いに競い合うて、ソレでもってちゃんと物価も決まれば金利も決まる、これを名付けて競争というのでござる』(福澤諭吉著、富田正文校訂)
「競争」ってなに?
□独占禁止法で使われる「競争」
□ 独占禁止法第2条
この法律において「競争」とは、二以上の事業者がその通常の事業活動の範囲内において、かつ、当該事業活動の施設又は態様に重要な変更を加えることなく次に掲げる行為をし、又はすることができる状態をいう。
一 、同一の需要者に同種又は類似の商品又は役務を供給すること
二、 同一の供給者から同種又は類似の商品又は役務の供給を受けること
日本法令外国語訳データベースシステム(Japanese Law Translation Database System)
法務省が運営する日本法令の翻訳を提供するウェブサイトを見てみると、利用上の注意に慎重なコメントがありました。現在有効な法令は9000(ガイドラインを含めると、もっと多くの法令がある)、公開されているのは1000、残り8000は未公開(宝の山)、自分の身を守る法律ができてほしい、と仰る講師の言葉が印象的でした。
「日本法令外国語訳データベースシステム」に掲載している法令翻訳は、正文ではなく、最終改正版でない法令も含まれており、このページの利用に伴って発生した問題について、一切の責任を負いかねますので、法律上の問題に関しては、官報に掲載された日本語の法令を参照してください。法的効力を有するのは日本語の法令自体であり翻訳はあくまでその理解を助けるための参考資料です。法令名に「(暫定版)」と表示されている翻訳は、ネイティブや法令翻訳専門家によるチェックおよび修正前の翻訳であり、今後、修正される場合があります。
==============================
●●セミナーのご案内●●
*ZOOM(オンライン)で受講できます。
==============================
==============================
●ZOOM オンラインセミナー●
==============================
==============================
●『MAD DOG Mc GRAW』で楽しむ絵本翻訳セミナー
― 読者がわくわくしてページをめくるような訳をめざして―
低年齢向けのユーモアあふれる絵本です。難しい単語はありませんが、
読者に伝わる日本語にするのは意外と大変。動詞や修飾語に気をつけて、
登場人物たちが実際どんな動きをしたのか、目に浮かぶように訳して
みたいものです。この絵本の邦訳はありません。参加者の皆さんとともに、
楽しい訳を探っていきたいと思います。
【セミナー目次】
・参加者から提出された訳の、気になる部分をピックアップしながら、解説
・講師の訳も合わせて読んでいきます
・参加者が特に悩んだり迷ったりした部分があれば、聞かせてください
・その動詞、実際はどんな動作?
・物語の流れが変わるところ
*このセミナーでは、ご参加者様にあらかじめ課題問題を解いていただき、
各人が提出した課題の回答を題材に解説も致します
*時間の都合でお送りいただいたご参加者様の回答を題材にできない
場合がありますのでご了承ください。また、課題の添削はございません
*課題の提出は任意でございます。
*課題提出締切:2025年2月13日(木) 午後3時まで(日本時間)
お早目にお申込み下さい!
●講師:小林 晶子 (こばやし あきこ)
・大学では国文学を専攻。
・小学校の読み聞かせ活動に参加して絵本の面白さに目覚める。
・3年間のカナダ滞在時に英語の絵本に触れ、帰国後
バベル・ユニバーシティーなどで絵本翻訳を学ぶ。
・『こおりのなみだ』で第18回いたばし国際絵本翻訳大賞英語部門大賞受賞。
翻訳作品 『どこかな あるかな さがしてね くまくんの クリスマス』
『「危険なジェーン」とよばれても』(いずれも岩崎書店)
監訳 『うさぎのピーターのゆかいな毎日』(バベルプレス)
●セミナー日程: 2025年2月19日(水) 15時~16時30分(日本時間)
●申込締切 : 2025年2月14日(金) (日本時間)
◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓
https://www.jta-net.or.jp/seminar_20250219.html
===========================
===========================
●●翻訳試験のご案内●●
*試験は全てインターネット受験ですからご自宅での受験となります。
●●実施日:2025年2月8日(土)(日本時間)
●●締切:2025年2月4日(火)(日本時間)
◆《出版翻訳能力検定試験》
1)第47回 絵本翻訳能力検定試験(英日)
2)第44回 スピリチュアル翻訳能力検定試験(英日)
https://www.jta-net.or.jp/about_publication_exam.html
◆《ビジネス翻訳能力検定試験》
1) 第6回〔英日〕 IR・金融翻訳能力検定試験
2) 第6回〔英日〕 特許翻訳能力検定試験
https://www.jta-net.or.jp/about_business_exam-2.html
◆第55回 翻訳プロジェクト・マネージャー資格基礎試験
https://www.jta-net.or.jp/about_pro_exam_tpm.html
◆《中国語翻訳能力検定試験》
1) 第45回 中日ビジネス一般翻訳能力検定試験
2) 第45回 日中ビジネス一般翻訳能力検定試験
3) 第45回 中国語リーガル翻訳能力検定試験
https://www.jta-net.or.jp/about_chinese_translation_exam.html
===============================
情報提供 : 一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA)
●一般社団法人 日本翻訳協会● https://www.jta-net.or.jp/
・設立:1986年10月
・Mission:「翻訳に対する社会の認識を高めること及び翻訳に関する技術及び知識を増進することによって翻訳の水準を高めること並びに翻訳者を支援してその自立を促進することを通じて、世界の文化交流及び産業経済の発展に寄与することを目的とする。」
===============================