新着情報

「JTA News & Topics 」第177

今回は、2023426日に実施しました「年金を受給しながら趣味と翻訳業を楽しむには」セミナー (主催:バベルユニバーシティ、後援:一般社団法人 日本翻訳協会)受講者の吉田ひろみさんよりセミナーレポートを投稿していただきましたので掲載をしています。
情報提供:一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA) 

https://www.jta-net.or.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

   「年金を受給しながら趣味と翻訳業を楽しむには」セミナー                                                

        仕事(翻訳)と趣味のワークバランス

 ・日本の大学卒業後、商社と外資系金融機関に勤務

 ・1992年トルコに移住

 ・1999年Proz.com に登録

 ・2005年バベル翻訳大学院にて翻訳修士号を取得

 ・2008年Proz.com Certified PRO認定会員

 ・現在トルコに在住し、実務翻訳に従事する傍ら、

  趣味の旅行と仕事の両立を目指して奮闘中

  • レポーター :吉田 ひろみ

バベル翻訳専門職大学院在籍中

米国ハワイ州在住。国際企業でフルタイム勤務の傍ら、子育てと学業の両立に奔走中。 

【セミナー目次】

1.いつになったら自分の人生を楽しめるのか?

  1. 年金をもらいながら、現役生活を続けるには?

3.シニアになっても必要とされる翻訳者でいるには?

  1. 翻訳業の辞め時

年金をもらいながら翻訳業と趣味を両方楽しめたら…?そんな夢のような生活を実現するためのアドバイス。子供たちが独立した後、あることがきっかけで、翻訳の仕事優先の生活から、趣味である旅行を楽しみながら仕事もする生活にシフトしてから4年以上経過。契約翻訳会社を一社に絞り、その会社から仕事を依頼されなくなったら翻訳者を引退するつもりだったが、予想に反して参加するプロジェクトは増えるばかり。これから趣味と翻訳の仕事の両立を図っていきたい方に何らかのヒントになれば幸いです。 

シニア世代の職場の上司や先輩の現役生活ぶりや、中には「年金受給しながら勤務中」という方の発言を聞き、「まだ現職を継続中なのに、すでに年金受給ってどういう事?そんな事が可能なのだろうか?」 と不思議に思った事がきっかけとなり、今回、ハクセヴェル講師の上記セミナーへ興味を持ち参加させて頂きました。 

「年金受給を先送りし、できる限り長く働く人もいれば、在職中から年金受給を開始する人もいる。人それぞれ。」 

「明日の事はわからないから、先を待たずに、生きている今、と思った。お陰でその分、TAXはたくさん取られたけれど、その税金が、地元の子供達の学校やコミュニティーの為に役立つならうれしいこと」という上司の言葉も印象的。 

最近、30分お仕事したら1時間くらい休憩するパターン、集中力、気力、体力、仕事のペース等にも変化がみられる、睡眠、健康管理が大切、と笑いながら仰る講師。職場のシニア世代の方々と重なる部分もあり、陰ながらサポートする際、自分なりの心得として、よく理解でき参考になりました。

1社に絞ってお仕事をする決断力。今までの実績とよい関係が功を奏し、結果的に仕事が減るどころか、今まで以上に多忙な日々、という講師の選択力と潔さ、ライフスタイルも素敵だと思いました。現状、拘束勤務時間も長く、日々走り続けている私にとって、まだ立ち止まってゆっくり考えるゆとりはなく、未来予想図は想像もつきませんが、今後の参考のひとつとなりました。 ありがとうございました。

========================================

●●セミナーのご案内●● 

*ZOOM(オンライン)で受講できます。                           

========================================

========================================

●ZOOM オンラインセミナー●

========================================

========================================

「日英技術翻訳の勘どころ」セミナー 第2回

― 日本人の弱点を克服して Readable な英文を書こう ―

日本語で書かれた文章を英語に翻訳する上で、日本人が犯しやすい間違いを最少に抑えながら、テクニカルライティングの考え方も取り入れたreadableな(外国人が自然に読める)技術英文を作成する方法に焦点をあてた一連の講義です。

<セミナー目次>

文法・語法おさらい – その1

1.句読法

2.名詞 (可算/不可算)

3.冠詞

4.不定代名詞

 講師:平井 通宏(ひらい みちひろ)

・(株)日立製作所でメインフレームコンピューターの設計および輸出に

35年間従事した後、社内外国語研修所の運営に4年間携わり、定年退職後15年間

神奈川大学や早稲田大学で技術英語の教鞭をとった。

・並行して(益財)日本英語検定協会顧問を11年間務める等、日本人の英語

能力評価に携わった。

・日英・英日翻訳(含添削)歴は、社内従事や副業も含め49年に及ぶ(2023年

春現在)。

・現職は、(有)平井ランゲージ・サービシズ代表取締役社長。

・英語能力検定試験*の最上級54件取得(日本一ネットで日本記録認定)。

・技術士(情報工学)、工学修士(米国ペンシルバニア大学)

* 米国翻訳者協会 (ATA) (JE/EJ)、JTFほんやく検定1級(JE/EJ)、

「JTA公認翻訳専門職(Certified Professional Translator)」認定取得、

TEP 1級、工業英検1級、TOEICR満点を含む

著書

・『速く正確に読む IT エンジニアの英語』

・『エンジニアのための英文超克服テキスト』

・『エンジニアのための英語プレゼンテーション超克服テキスト』

・『エンジニアのための英会話超克服テキスト-実戦! テクニカル・ミーティング』

・『キクタンサイエンス: 情報科学編』

訳書

・『はじめての STEP BULATS』

●第2回セミナー日程: 2023年8月25日(金) 15時~16時30分(日本時間)

●申込締切 : 2023年8月21日(月)(日本時間)

◆セミナーの詳細・お申込みはこちらまで↓

https://www.jta-net.or.jp/seminar_230825.html

========================================

========================================

●●翻訳試験のご案内●● 

*試験は全てインターネット受験ですからご自宅での受験となります。 

●●実施日:202378日(土)(日本時間)

●●締切:202374日(火)(日本時間) 

◆《出版翻訳能力検定試験》

1) 第39回 ヤングアダルト・児童書翻訳能力検定試験 (英日)

2) 第38回 エンターテインメント小説翻訳能力検定試験 (英日)

3) 第1回 〔日英〕出版翻訳能力検定試験(ノンフィクション分野)

https://www.jta-net.or.jp/about_publication_exam.html 

◆《ビジネス翻訳能力検定試験》

1) 第1回 〔日英〕IR・金融翻訳能力検定試験

2) 第1回 〔日英〕特許翻訳能力検定試験

https://www.jta-net.or.jp/about_business_exam-2.html 

34JTA公認 翻訳プロジェクト・マネージャー資格上級試験

https://www.jta-net.or.jp/about_pro_exam_tpm_2.html

==========================================

情報提供 : 一般社団法人 日本翻訳協会 (Japan Translation Association 略してJTA)
 
●一般社団法人 日本翻訳協会● https://www.jta-net.or.jp/
・設立:1986年10月
・Mission:「翻訳に対する社会の認識を高めること及び翻訳に関する技術及び知識を増進することによって翻訳の水準を高めること並びに翻訳者を支援してその自立を促進することを通じて、世界の文化交流及び産業経済の発展に寄与することを目的とする。」
==========================================

0
おすすめの記事