オンライン講座(インターネット通信講座)
バベルオンライン講座は、インターネットの環境があれば世界中どこからでも受講することができます。開講時期は決まっていませんので、各自いつでも受講をスタートすることができ、開始後は自分の学習ペースで進められます。テキストはインターネットを通してPCの画面上で閲覧しますので、インターネット環境があれば自宅以外でもアクセスすることができます。講義はリアルタイムではありませんので、受講者のライフスタイルに合わせて、いつでも、何度でも聴講することができます。短期集中で進める方、在籍期間を最大限利用して進める方、受講の方法は自由に決められます。
講義聴講 → 課題提出 → 評価返却 を繰り返しながら、実務で必要なスキルを効率よく身につけていきます。
– Language Competence | 学習内容 |
---|---|
英語翻訳基礎共通基礎 | 「翻訳の基本ルール」を身につける基本講座です。多くのプロの翻訳家もこの講座から始めました。 曖昧な理解に陥りがちな翻訳技法を英文法の項目に沿って体系的にまとめました。 豊富な例文で、直訳ではなく翻訳としての日本語の組み立て方を学びます。 まさに「目から鱗が落ちる」体験です。 |
仏語翻訳基礎共通基礎 | 翻訳表現文法の習得という方法を通じて、フランス文を翻訳する際の基本的な心構えと技術をなるべく論理的に学び取っていきます。 |
独語翻訳基礎共通基礎 | 独文法に則った翻訳技法「翻訳独文法」により、ぎこちない直訳ではなく流暢な日本語に翻訳するための翻訳技法(和訳)を習得する。 |
要約技術共通基礎 | 準備中です |
– Expert Competence (英語) | 学習内容 |
---|---|
文芸 映像翻訳分野別中級 | 「翻訳の基本ルール」を身につける基本講座です。多くのプロの翻訳家もこの講座から始めました。 曖昧な理解に陥りがちな翻訳技法を英文法の項目に沿って体系的にまとめました。 豊富な例文で、直訳ではなく翻訳としての日本語の組み立て方を学びます。 まさに「目から鱗が落ちる」体験です。 |
金融 IR翻訳分野別中級 | 翻訳表現文法の習得という方法を通じて、フランス文を翻訳する際の基本的な心構えと技術をなるべく論理的に学び取っていきます。 |
特許 技術 医薬翻訳分野別中級 | 独文法に則った翻訳技法「翻訳独文法」により、ぎこちない直訳ではなく流暢な日本語に翻訳するための翻訳技法(和訳)を習得する。 |
法律翻訳分野別中級 | 準備中です |
アメリカ法翻訳分野別中級 | 準備中です |
– Cultural Competence (英語) | 学習内容 |
---|---|
世界翻訳史共通中級 | 「翻訳の基本ルール」を身につける基本講座です。多くのプロの翻訳家もこの講座から始めました。 曖昧な理解に陥りがちな翻訳技法を英文法の項目に沿って体系的にまとめました。 豊富な例文で、直訳ではなく翻訳としての日本語の組み立て方を学びます。 まさに「目から鱗が落ちる」体験です。 |
異文化コミュニケーション共通中級 | 翻訳表現文法の習得という方法を通じて、フランス文を翻訳する際の基本的な心構えと技術をなるべく論理的に学び取っていきます。 |
翻訳学共通中級 | 独文法に則った翻訳技法「翻訳独文法」により、ぎこちない直訳ではなく流暢な日本語に翻訳するための翻訳技法(和訳)を習得する。 |
– IT Competence (英語) | 学習内容 |
---|---|
eトランステクノロジー翻訳共通中級 | 「翻訳の基本ルール」を身につける基本講座です。多くのプロの翻訳家もこの講座から始めました。 曖昧な理解に陥りがちな翻訳技法を英文法の項目に沿って体系的にまとめました。 豊富な例文で、直訳ではなく翻訳としての日本語の組み立て方を学びます。 まさに「目から鱗が落ちる」体験です。 |
翻訳者のテキスト処理共通中級 | 翻訳表現文法の習得という方法を通じて、フランス文を翻訳する際の基本的な心構えと技術をなるべく論理的に学び取っていきます。 |
翻訳支援ツール徹底活用共通中級 | 独文法に則った翻訳技法「翻訳独文法」により、ぎこちない直訳ではなく流暢な日本語に翻訳するための翻訳技法(和訳)を習得する。 |
– Managerial Competence (英語) | 学習内容 |
---|---|
翻訳者の権利保護法共通中級 | 「翻訳の基本ルール」を身につける基本講座です。多くのプロの翻訳家もこの講座から始めました。 曖昧な理解に陥りがちな翻訳技法を英文法の項目に沿って体系的にまとめました。 豊富な例文で、直訳ではなく翻訳としての日本語の組み立て方を学びます。 まさに「目から鱗が落ちる」体験です。 |
翻訳ビジネス起業(法人化)実務共通中級 | 翻訳表現文法の習得という方法を通じて、フランス文を翻訳する際の基本的な心構えと技術をなるべく論理的に学び取っていきます。 |
インターンシップ上級
ワークショップ上級